2009年8月19日水曜日

Doxygen でソースコード解析

大規模なソースコードを解析するときは、Doxygen を使います。
Doxygen については、以下を参照。現在の最新バージョンは 1.5.9 でした。
http://www.doxygen.jp/

この使用法以外にも、特定の書式でソースコードにコメントを挿入することで、
ソースコードから、HTML 等のドキュメントを生成することもできます。

Windows でも、Linux でも動作します。試しに、Doxygen のソースを Doxygen にかけてみました。
こんな感じで表示してくれます。

■ Windows で使用する場合

1. まず、Doxygen と、Graphviz をインストールします。

2. Doxywizard を起動して、各パラメータの設定をします。

が、設定項目が多すぎるのが難点なので、この Doxyfile を使うと良いです。
以下のパラメータを変更すると使えるはずです (変更しなくてもいけるかも)。

INPUT_ENCODINGソースの文字コードが UTF-8の場合: UTF-8, SJISの場合: CP932
PROJECT_NAMEプロジェクト名を適当に指定

この Doxyfile をソースコードのあるフォルダにコピーして、Doxywizard で開きます。

4. あとは、Run すれば OK。

終了したら、html フォルダの index.html を開きます。

■ Ubuntu で使用する場合

1. apt-get で doxygen と doxygen-gui, graphviz をインストールします。

# apt-get install doxygen doxygen-gui graphviz

2. doxywizard を起動します。

# doxywizard

あとは、Windows と同様です。

● Doxygen, Graphviz, Doxyfile, Doxywizard, ソースコード, 解析

0 件のコメント: