現在、Ubuntu 10.04 環境の Firefox バージョンは 10.0.1。
Google Toolbar が Firefox で正式にサポートされなくなったのは、5.0。
Add-on Compatibility Reporter でずいぶん引っ張って使ってましたが、そろそろやめようかなと。
機能的に欲しい (使っている) のは、以下のとおり。
この他の機能を使ってた人も、多分探せば代替手段は見つかるはず。
- 検索窓
 - 検索キーワードのハイライト
 - ページ内検索 (検索窓に入れた文字列で)
 - Google サービスへのリンク
 - ページ翻訳
 
| Add-ons | 説明 | 
| Add to Search Bar | 任意のサイトの検索窓を追加 | 
| SearchWP | 検索キーワードのハイライトとページ内検索 | 
| SearchBox Sync | 検索エンジンと検索窓のキーワードを同期 | 
| Google Shortcuts | Google サービスへのリンクをツールバーに追加 | 
| Searchbar Autocomplete Order | 検索履歴の表示順序を変更 | 
| Google 翻訳ブラウザボタン | ブラウザのボタンのリンクをブックマークツールバーにドラッグ | 
■検索窓の横に履歴表示ボタンを追加する
userChrome.css ファイルを編集します。
$ vi ~/.mozilla/firefox/********.default/chrome/userChrome.css
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
■検索窓の履歴を消去する
1 個ずつ消すなら行を選択して Shift+Delete。
一括で消したい場合は、検索窓で 「 右クリック 」 → 「 Clear Search History 」
■関連記事
まさおのブログ (表): Firefox アドオンについて
● Firefox, Linux, Google toolbar, 代替, 同機能, 実現, グーグル ツールバー

0 件のコメント:
コメントを投稿