bash のプロンプト設定は、結構重要です。
これは覚えるものでもないので、ここにメモしておきます。
$ vi ~/.bashrc PS1='\e[04m\u@\h\e[00m[\w]: ' を追加
軽く意味を説明します。
(あれ? バックスラッシュとエンマークの表示が変わってる…。エンマークはバックスラッシュに読み替えてください)
| 文字列 | 意味 |
| PS1 | プロンプトのシェル変数 |
| \e[04m | アンダーライン (開始) |
| \u | ユーザ名を表示 |
| @ | @ |
| \h | ホスト名を表示 |
| \e[00m | 初期状態へ (アンダーライン終了) |
| [ | [ |
| \w | 現在のディレクトリ (ホームディレクトリは "~" を表示) |
| ]: | ]: |
こんな感じになります。
ohmoto@ubuntu-vbox[~]: cd /usr/src/ ohmoto@ubuntu-vbox[/usr/src]:
参考: BashとBashのプロンプト

0 件のコメント:
コメントを投稿