Ubuntu 機の Dell Inspiron 14 5000 シリーズ (5459) で、BIOS をアップデートした時の話。
Dell のサイトで 2016 年 12 月 8 日にリリースされた BIOS をダウンロード。
ファイル形式が Windows/DOS になってるので、ちょっと困る。
Windows の入った HDD は、早々に SSD に換装済み。アップデートできんのか?
起動時するときに、たまに無線 LAN のデバイスが無いと言われるので、アップデートに期待してたんやけど、、、。
ちょっとググってみると BIOS のメニューから USB メモリとかでアップデートできそうな気配。
早速 USB (micro SD) に BIOS ファイル (Windows/DOS .exe 形式) をコピー。

PC に挿して、BIOS 起動。起動時に F12 キーで Boot Menu 表示。

BIOS Flash Update を選択。

.exe ファイルを選択。

ファイル選択後、Begin Flash Update を選択するときは、AC アダプタがつながってないと選択できないようになってます。
良くできてるなぁと感心。

AC アダプタを挿して、

アップデート開始。
2 分ぐらいで完了。
最近の Dell PC は、だいたい同じ手順でいけるのでは?
● Dell, Inspiron, Ubuntu, BIOS, Windows 無い, アップデート, update, 5459